ファミリービジネス支援に“こころ”の視点を~認定専門公認心理師の認定を受けました - ファミリービジネス マネージメントオフィス

ファミリービジネス マネージメントオフィス

更新情報

ファミリービジネス支援に“こころ”の視点を~認定専門公認心理師の認定を受けました

カテゴリ: 事務所おしらせ 作成日:2025年04月17日(木)

認定証 

 

ファミリービジネスマネジメントオフィス(FBMオフィス)は、中小企業と創業者ファミリーのコンシェルジュ(総合世話人)として、一人ひとりのお客様と時間をかけて向き合い、経営者とそのご家族が、生涯を通して不安なく幸せに過ごせるよう、そして、大切な事業や財産を次世代に継承できるように、お客様に寄り添い、夢・目標の実現と不安・お悩み事の解消をサポートします。

その一環として、このたび、公益社団法人 日本公認心理師協会より、FBMオフィス代表の平野泰嗣が「認定専門公認心理師」としての認定を受けましたので、ご報告いたします。

 

公認心理師(国家資格)を取得してから5年が経過しました。資格は生涯有効ですが、心理領域に関する専門性をさらに磨き、家業を支える方々への支援の質を高めていくためには、継続的な学習と自己研鑽が欠かせないと感じ、今回の専門認定を受けるに至りました。

 

ファミリービジネスマネジメントオフィスでは、これまで中小企業のオーナー経営者とそのご家族に対し、「スリーサークルモデル(家族・経営・所有)」を軸に、承継・組織づくり・家族間の調整といった支援を行ってきました。

 

今回の認定を通じ、以下のような領域において、より心理的な理解と実践的な支援を融合させたアプローチを強化してまいります。

 

専門的支援の主な領域

後継者のキャリア形成と心理的サポート

経営のバトンを受け取る立場としての不安や迷いに寄り添い、個人としてのキャリアと家業との関わり方を整理しながら、主体的な進路選択を支援します。

経営者と家族間の葛藤・関係調整支援

家族経営に特有の人間関係のもつれや誤解に対し、心理的な対話と整理のプロセスを通じて、健全な意思疎通と関係性の再構築をサポートします。

組織風土の改善と心理的安全性の向上

社員や家族従業員が安心して意見を交わせる職場環境づくりを促進し、信頼と協力を育む組織文化の定着を目指します。

経営者・家族のメンタルヘルスケアと予防

経営者本人や家族が抱えるストレスや孤独に対して、定期的な対話やサポート体制の整備を通じて、早期の気づきと回復を後押しします。

 

経営や財務の視点だけでは解決が難しい「人と関係性」にまつわる課題にこそ、心理的な理解が求められます。

経営者ファミリーに寄り添いながら、“見えない課題”にも丁寧に向き合い、家族・企業の両輪が健やかに回るお手伝いをしてまいります。

参考リンク

 

ファミリービジネスマネジメントオフィス

代表 平野 泰嗣

お問合せフォーム

Copyright © Family Business Management Office All Rights Reserved.